基礎6
基礎6 検索とお気に入り
今日の勉強
- 検索:インターネットの情報を探す
- お気に入り:気に入ったインターネットページの所在を覚える
- 検索のコツ
- 欲しい情報を見つけ出す!インターネット検索のコツと言うページに紹介があった項目です
・フレーズ検索 キーワードを「""」で囲むとつながったフレーズをもったページだけが検索されるようになる
・「とは」の利用 知らない語句について調べる場合便利
・「*」の利用 キーワードにあいまいな部分がある場合、「*」に置き換えて入力すると、「*」の部分に適当な語句を補完した状態で検索してくれる
・AND検索 複数のキーワードをスペース(空白)で区切って入れて検索する 重要だと思われるキーワードから順に入れるのがコツ
・OR検索 NOT検索 も紹介されています 興味をお持ちの方はどうぞ
- 欲しい情報を見つけ出す!インターネット検索のコツと言うページに紹介があった項目です
- 検索演習
- 「とは」の利用
ファイルとは フォルダーとは エクスプローラとは 等 このマニュアルを作るとき調べました 調べたい単語に”とは”をつけ 検索してみましょう - AND検索
基礎5で72枚の写真を表示したかと思います その時、私のエクスプローラでは画像が表示されないトラブルが発生しました 原因を調べるにはどのようなキーワードで検索したら良いでしょう - ページ内単語検索
ctrl+F 操作で検索窓を開く事が出来ます 検索したい単語を入れると当該文字の色が変わり わかりやすくなります
IT-ふたば会の教材のページを表示し ctrl+F で検索窓を表示し 「はがき作家」と入力してみてください
パソコンで困った時も検索でわかる事が結構あります また、不審なメールが届いたりする時も検索すると、問題として提唱している記事がだいたいは見つかります 勉強の手段としても大いに活用ください
- 「とは」の利用
- お気に入りの活用
- ブラウザのタイトルメニューのお気に入りを選択してみましょう
- お気に入りに追加と お気に入りバーに追加という項目があるかと思います
- お気に入りバーの追加はアイコンからも出来ます 良く利用するところを登録しておくと便利です
- Bookmarks教材
- こちらを開く 新しいページが開きます(移動はタブで切り替えます)
- 開いた画面をお気に入りバーに追加する
- お気に入りバーにBookmarksと追加された事を確認する
- お気に入りを3つ追加する
- お気に入りにフォルダを作成する
- お気に入りの下に表示されている お気に入りの整理 をクリック
- お気に入りの整理 と記載された Windowが表示される
- フォルダーの作成 を クリックする
- フォルダーの名前をカラオケと名前をつける
- 登録したお気に入りを作成したフォルダーに移動する
- 移動したいお気に入りを選択し、移動先フォルダーへドラッグする
- 移動先のフォルダーを開き 移動していることを確認する
- 同じ操作で残りの2つのお気に入りを移動する
- 作成したフォルダーにお気に入りを登録する
a:2937 t:1 y:1