倉敷市で開催している無料のパソコン教室です

2010年度講習会

2010年度パソコンボランティア育成講習会

  • 開催日 2011/1/15から2011/2/26の土曜 7回
  • 時 間 9:30から16:30
  • 場 所 ライフパーク倉敷特別会議室
  • 対象者 パソコンの基礎素養を有し、講習会終了後パソコン指導のボランティアをする意志のある人
  • 実 績 2010年度の実績はこちら 

     

講習会カリキュラム

  • 導入 お互いを知り合う(1日目)
  • 指導出来る事を期待するもの(2日目 3日目午前)
  • チラシ・手順書作成(3日目午後 4日目)
  • 今後の取り組み(5日目午前):この日までにIT-ふたば会の支援活動を見学しておく
  • 知っていると好ましいIT技術(5日目午後~7日目)

第1日目

  • 自己紹介
  • IT-ふたば会の紹介
  • YahooID取得 ML(メーリングリスト)登録、グループウエア機能紹介
  • デジカメ撮影 パソコン取込み 写真編集(トリミング 縮小)

第2日目

  • 基礎の勉強の指導ガイド 特にマウス操作 文字入力指導
  • 年賀状作成の指導ガイド
  • 宛名書き(はがき作家:フリーソフト利用)

第3日目

  • お小遣い帳 カレンダー指導ガイド
  • Word文書を作るコツ
  • チラシの作成

第4日目

  • 手順書作成方法
  • 手順書作成

第5日目

  • 手順書発表
  • 倉敷市の取り組み
  • ボランティアへの参加について意見交換
  • データ整理とトラブル対策

第6日目

  • グループウエア
  • セキュリティ対策
  • PCクリーニング
  • OfficeTemplate

第7日目

  • スライドショーの作成 BGM用mp3音楽ファイルの作成
  • パノラマ写真編集
  • 圧縮解凍
  • Request講座(6、7日目は5日目の意見交換で変更有)
  • 支援にあたっての心得
  • 意見交換

パソコンの基礎素養とは

  • パソコンを有し インターネット メールを利用している
  • 基礎の内容(このホームページの基礎の勉強)が理解出来る

a:1 t:1 y:0