倉敷市で開催している無料のパソコン教室です

USBメモリ

USBメモリとは

  • USBはUniversal Serial Bus: ユニバーサル・シリアル・バスの事でコンピュータに周辺機器を接続する為の接続口
  • USBメモリはUSBを用いてコンピュータに接続してデータの読み書きを行う補助記憶装置のうち、USBコネクタがケーブルを介さず直接本体についている形状のもの

USBメモリの容量

  • 技術の進歩は目覚ましく 近年では1GB以下のものですら珍しくなってきている 1GB(=1000MB)の容量は?
    • フロッピーディスクは1.4MB フロッピーディスクの714枚分
    • CD(コンパクトディスク)は700MBでそれより大きい
    • DVDは4.7GB

USBメモリの特徴と注意点

  • パソコンに接続するだけで使える
  • 大容量の情報はコンパクトな媒体にて持ち運び出来る
  • 簡便さの中に落とし穴があり
    • ウイルスに汚染されたパソコンに差し込むだけで感染する
    • ウイルスに汚染されたUSBメモリを差し込んだだけで感染する
      自動起動機能を悪用した感染が広まっている
  1. ウイルスチェックは必ず行う
  2. 他の人のパソコンに接続しない
    どうしても接続の必要が発生したら、利用後は完全な形でウイルスチェックを行う
  3. 万一ウイルスが検出された場合 すみやかに連絡をとり 被害を最小限に留める

powered by Quick Homepage Maker 4.52
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional